サッカーやると身長が伸びなくなるの?短足になるの?
サッカー選手って小柄な人多くない?
などなど、サッカーと身長についての噂ってよく聞きますよね。
実際、サッカーは身長の伸びを妨げてしまうのでしょうか?
子供にやらせるスポーツは野球?サッカー?と二つに分かれるくらい人気のスポーツです。
昔は野球派が多かったけれど、ここ最近ではサッカーも大人気ですね。
地域のチームからクラブチームとたくさんのチームもあり、サッカーの塾のように個々の練習やスクールもあったりで、今は簡単にその子に合ったサッカーができる時代です。
ただ、サッカーやると身長が伸びないんじゃないか?と心配する親もいますね。
私の娘二人は小学生からサッカーをやっていますが、やはり身長の伸びや、足が太くなるなど気にしてる親も結構います。
では、実際にサッカーをやると身長が伸びなくなるのか調べてみましょう!
どうして身長が伸びない噂があるの?
サッカーってどうして身長が伸びない噂があるのでしょう?
身長が低くても活躍できる
ズバリ!身長が低くても活躍している有名な選手がいるからです!
世界レベルで言えば、メッシ(169㎝)、シャビ(170㎝)イニエスタ(171cm)、
日本代表も全体敵に身長が高いとは言えませんね。
その時の日本代表に選ばれたメンバーにもよりますが、大体平均身長は175~178㎝くらいです。
そして、長友は170cm・・・盛ってると噂がありますが(笑)
このように、他のスポーツから比べると、身長が高くなくても活躍している選手がいます。
なので、サッカーをやると身長が伸びなくなると噂になっているようです。
運動内容
まずはサッカーは走ったり、ストップしたりと瞬発力を使い、足にだいぶ負担がかかります。
そして、足、特にモモに筋肉が付くのも確かです。
なので、足に負荷がかかりすぎて、足が短くなるだの、身長が伸びなくなるだの、噂があるようです。
しかし、走ったり急にストップしたりするのは、野球やバスケ、テニスなどなど他のスポーツも一緒ですね。
特別サッカーだけではありませんね。
そして、筋肉のつけすぎも身長が伸びないと言われてますが、子供は相当筋トレをやらない限り筋肉はつきません。
ほどよい筋肉はむしろ骨や体を支えるのに需要なのです。
で?やっぱりサッカーやると身長伸びないの?
ズバリ!そんなの関係ない!
のです。
実際に医学的にも判明されていません!
そして、ドイツ代表の平均身長は185㎝もあります。
これは、単なる噂ですね。
むしろ、スポーツを全くやらない子より、サッカーでもスポーツをした方が、ほどよい疲れも出て食欲もでるし、眠れるし!
身長を伸ばすのには「運動」「栄養」「睡眠」が重要ですね。
さらに、スポーツをすることにより骨端線が刺激刺激され、成長ホルモンが分泌され身長が伸びます!
ただ、サッカーだけではないですが、どのスポーツも負荷をかけすぎてはいけません。
そして、同じ動きばかりやるのもいけません。
適度に色々な体の部分を動かし、バランスよくやることが身長が伸びるカギとなるのです!