昔から「牛乳を飲むと身長が伸びる」と言われてますね。
実際、子供の頃、親から飲むようにうるさく言われたり、自分の子供に積極的に牛乳を飲ませてる方もたくさんいると思います。
では、牛乳を飲めば本当に身長が伸びるのでしょうか?
目次
牛乳は【カルシウム】が豊富
「牛乳=【カルシウム】」とほとんどの方が思っていると思います。
実際に牛乳には【カルシウム】が多く含まれています。
【カルシウム】と言えば「骨を丈夫」にしてくれる栄養素です。
やっぱり!毎日いっぱい飲んだ方が身長が伸びるじゃない!
って思うかもしれませんが・・・
ちょっと待った!です。
もちろん、【カルシウム】は身長を伸ばすためには欠かせない成分ですが、牛乳を飲んで【カルシウム】だけを摂取すればいいという単純なことではないのです。
そして、ここがポイントです!
【カルシウム】はあくまでも「骨を丈夫にする」だけの栄養素
なのです。
牛乳飲んで骨を丈夫にするカルシウムを上手に摂取するには?
では「骨を丈夫にする」だけのカルシウムをどのように摂取すれば身長が伸びるのでしょう?
まずは、土台となる「骨を作る」栄養素が必要なのです。
それは、ズバリ!【タンパク質】です。
タンパク質は骨や肉の材料となり、また、骨の成長に不可欠な「成長ホルモン」の分泌を促す作用もあります。
つまり「骨をつくるタンパク質」と「骨を丈夫にするカルシウム」を十分に摂取することではじめて「身長が伸びる」ことになりますね。
さらに牛乳のカルシウムの吸収をUPするには?
「骨をつくるタンパク質」と「骨を丈夫にするカルシウム」の吸収をUPするには、ビタミンDを一緒に摂取しましょう!
ビタミンDを含む食材はレバー、いわし、かつお、さんま、ぶり、鮭などの魚類や卵黄です。
日頃から意識して取り入れたいですね。
さらにカルシウムの吸収をUPするには、「楽しく食べる!」ことです。
楽しんで食べたときと、ストレスを感じながらたべたときでは、吸収量に大きな差があります。
身長を伸ばすためには、「いかに楽しく食べるか」が重要なのです。
最後にカルシウム豊富な牛乳ですが、飲み過ぎると満腹感で食欲がなくなったり、肥満の原因になるので注意が必要です。
牛乳以外にもカルシウムを多く含む食材があります。うまく取り入れて子供と一緒に食事タイムを楽しみましょう!
牛乳嫌いの子におすすめサプリ【セノビック】
サプリと言うほどではありませんが、牛乳に溶かして飲むので牛乳の味はしません。
私の娘は牛乳嫌いではないですが、ココア味を飲んでます。おいしい♪とかなりお気に入りです♪
私も飲みましたが、かなりおいしくて飲みやすいです。
牛乳のカルシウムにプラスして【セノビック】の栄養分でさらにカルシウムの吸収ができます!
・骨や歯を形成する「カルシウム」
・カルシウムの吸収を促進「ビタミンD」
・赤血球をつくる「鉄」
・成長に大切な栄養素を含んだ卵から生まれた「ボーンペップ[卵黄ペプチド]」を配合。
牛乳の豆知識
牛乳と言っても、色々種類があるのはご存知ですか?
パッと見、牛乳ですが実は色々種類があります。
『牛乳(成分無調整牛乳)』「特別牛乳」「成分調整牛乳」「低脂肪牛乳」「無脂肪牛乳」「加工乳」「乳飲料」とそれぞれの成分は、厚生労働省令で規定されています。パッケージに書かれているので間違えて『牛乳(成分無調整牛乳)』以外の「加工乳」を買わないようにしましょう。
『牛乳(成分無調整牛乳)』は牛から搾った牛乳を加熱殺菌だけをしただけで、成分的に何かを抜いたり加えたりを一切しないでパッケージした物で、それ以外は何かしら加工してます。
ただ、最近ですが牛乳も危険だという噂もありますね。
●高温滅菌する際に発ガン物質もつくり出す
●大量生産するために成長促進剤や抗生物質を使用している
これを見ると危険ですね。
で、私は子供の健康を考えて少々高いですが【低温殺菌牛乳】を購入してます。
よくスーパーで売っている【タカナシ 低温殺菌牛乳 1000ml】
価格は近所のサミットストアで248円です。
【低温殺菌牛乳】は菌の増殖を避けるために高温殺菌しなくてはいけない牛乳よりも安心なのです。
ヨーロッパをはじめ海外の牛乳は低温殺菌が当たり前のようです。